Angaur Studies

パラオのアンガウルについて皆んなで学ぶブログです。

アンガウル訪問記 by下川原伸一郎氏

 皆さんはじめまして! 下川原伸一郎といいます。

パラオには友人数人と一緒に慰霊と戦跡巡りのために訪問しました。 帰国後もパラオのことが気になり、インターネットで情報を探すうちに早川博士のブログに辿り着きました。

Angaur Studies開始ということで、数年前ですが、アンガウル訪問時の画像を投稿したいと思います。

島に上陸するとアンガウル州の案内板があります

アンガウル戦没者慰霊公園

島の北東からはペリリュー島が見えます

爆撃機の銃座のようなもの

プロペラ

 

島の道路はこのような状況でした

リン鉱石の施設らしきもの

港の景色

 

事務局から下川原氏に質問をさせていただきました。

1。慰霊と戦跡巡りはアンガウル以外も行かれましたか? 

ペリリュー島バベルダオブ島の戦跡も訪問しました。

 

2アンガウルはどのくらい滞在されましたか?どのように行かれましたか?

アンガウルには朝8時から4時間ほど滞在しました。ペリリューからボートをチャーターして行きました。外洋に面しているアンガウル島は波が高いと港の出入りが出来なくなるため、滞在時間は海の荒れない時間内にしてほしいとボートの案内人に言われました。

 

3アンガウル研究会に期待されることは?

小さくても良いので継続してアンガウルへの支援をみんなで一緒に考えてほしいと思います。

アンガウルで消えるお金の話

アンガウルをめぐる開発の話は古い。やしの実通信の2010年のブログに書いていた。マレーシアと英国も絡む投資してドロンの話である。そこに中国マフィアのオンラインカジノの話が出て来たのであろう。根っこは同じ。マネーロンダリングだ。きっと。。

The story of the development surrounding Angaur is old; I wrote about it in my Coconut News blog in 2010. It was a story of investment and disappearing money that also involved Malaysia and the UK. Then there must have been the story of the Chinese mafia's online casinos. The root is the same. It is money laundering. It must be...

 

yashinominews.hatenablog.com

見捨てられたアンガウルの墓地と⛩

パラオに海底ケーブルは不要と、ろくな調査も勉強もせずに書いた慶応の土屋太陽と菅谷だけは一生許さん!ちょうど私がミクロネシアの情報通信制度改革を進めてる時でした。幸い、世銀とアジ銀の後押しがあって進みましたが。
I will never forgive Tsuchiya Taiyo and Sugaya of Keio for writing that Palau does not need submarine cables, without any proper research or study! It was just at the time when I was working on the reform of the telecommunications system in Micronesia. Fortunately, the World Bank and the Asian Development Bank gave me the support to proceed.
 

I received a large number of photos from my boss and friend, Ms. Jennifer Anson, who was in Angaur for the 28th Palau Independence Day. ( Broadband Internet access is there!  I am personally more interested in this one.)

These are the abandoned cemetery and torii (torii gate).

I remember that a man named Yoji Kurata used to conduct eco-tours in Angaur and maintain the cemetery. The project was terminated in 2006. And the cemetery and ⛩ in Angaur were left abandoned? Yoji Kurata passed away in 2019.

Now, a Chinese Triad and a US military radar base have been established in Angaur, where the Japanese have abandoned it. Ms. Anson asked me to come and clean up the cemetery.

I said, "Originally, Shintoism has no provision for foreign countries to build torii gates. It is a foolish act of prewar warlords and Shinto yakuza. Maybe the people of Angaur don't want it?" I asked.

I was surprised by her reply, "The people of Angaur love Japan, so it is good that they have it."

The Shinto Yakuza, Unification Church, gangs, Triads, etc., are all over Palau. It is obvious that if left alone, we will fall into the hands of these criminals.

Everyone, will you make a move? Doctor Aunty, I cannot do anything on my own.

 

28回目のパラオ独立記念日にアンガウルに滞在していた、ボスにして友人のジェニファー・アンソン女史から大量の写真が送られてきた。(アンガウルブロードバンドあるんですよ。個人的にはこっちの方が関心があります)

見捨てられたアンガウルの墓地と鳥居である。

以前、倉田洋二さんという方がアンガウルのエコツアーや墓地の整備をされていた記憶がある。海の環境NPO法人にその軌跡があった。2006年で事業は終了している。そしてアンガウルには墓地と⛩が見捨てられたまま、になっていたのか?倉田洋二さんは2019年に亡くなられている。

パラオ・アンガウル州立自然公園プロジェクト|NPO法人OWS

さて、日本人が見捨てたアンガウルには中国の三合会と米国軍のレーダー基地ができている。アンソン女史から墓地の清掃をしに来てほしいと。

私が「本来神道は鳥居を外国の建てるなんて制度はない。戦前の軍閥神道ヤクザの愚行。アンガウルの人々はいらないのでは?」と聞いたら

「アンガウルの人は日本が大好きだからあってよい。」との意外な返事であった。

神道ヤクザ、統一教会暴力団、三合会等々がパラオで跋扈しているのだ。放っておけばこれらの魑魅魍魎の手に落ちるのは目に見えてる。

みんさん、動きますか?おばさん博士一人では何もできません。

 

アンガウル研究会について

第28回のパラオ独立記念日。アンガウルを訪問していたジェニファー・アンソン女史から写真とメッセージが来た。日本人のお墓が荒れてそのままだ。誰か掃除に来てほしい。

直行便が就航すれば行ってみたい。コロールから1時間だという。

その前にアンガウルについて勉強したい。インド太平洋研究会のメンバーに聞くと賛成の声が大きい。まずはブログを立ち上げ情報収集をしようと思います。

The 28th Palau Independence Day. I received a photos and a message from Ms. Jennifer Anson, who was visiting Angaur. The Japanese graves are in disrepair and untouched. Someone should come to clean it.

I would like to visit there if a direct flight is launched. She said it is only one hour from Koror by boat.

We would like to learn more about Angaur before we go there. When I asked the members of the Indo-Pacific Studies Group, they were very supportive. First of all, I will start a blog and gather information.